HOME 母校の歴史 各種お問合せ
▼バックナンバー
2024年 文化祭
2019年 ブロッサムコンサート
2018年 教えてっ!先輩
2018年 文化祭
2018年 顔合わせ会
2018年 演奏会
2017年 教えてっ!先輩
2017年 文化祭
2017年 教えてっ!先輩
     親睦顔合わせ会
2016年 教えてっ!先輩
2016年 文化祭
2016年 顔合わせ会
2015年 文化祭参加!
2013年 教えてっ!先輩
2013年 文化祭(9月7日)
2013年 交流会
2012年 教えてっ!先輩
2010年 教えてっ!先輩
2010年 文化祭
2010年 顔合わせBBQ
2009年 教えてっ!先輩
2009年 文化祭参加!
2009年 親睦BBQ
2009年 顔合わせ
2008年 教えてっ!先輩
2008年 教えてっ!先輩告知
2008年 おいでよ!後輩、受賞
2008年 文化祭参加!
2008年 親睦BBQ
2008年 先輩訪問
2008年 顔合わせ
2007年 教えてっ!先輩
2007年 文化祭参加!
2007年 親睦BBQ
2007年 現役生交流会
2006年 ようこそ先輩
2005年 ようこそ先輩

 


 

2024年 文化祭

9月7日、今年も六の花会は港高校の文化祭に参加しました。

朝9時に受付してもらって、割り当てられた5階の教室に。
意見を戦わせながらセッティング。
10時ごろからオープンしました。
昨年は準備期間が無かったので展示だけでしたが、今年は歴史や六の花会の活動の展示、
制服の顔出しパネル、100周年や110周年のビデオの放映、そしてボールの投げ入れゲームで
景品も用意しました。
多くの方にご来場いただきました。

六の花会ブース 展示
展示 ゲームコーナー
景品もあります 卒業生も家族で

卒業生の方もちょこちょこ来られて、会場はミニミニ同窓会?のようでした。
文化祭直前に、音楽イベントの連絡がきっかけで33期の方も誘い合わせてきてくれました。
各々、演奏を聴きに行ったり、展示を見に行ったり、お茶会行ったりで楽しみました。

恒例の学食カレー お隣は縁日
お隣は縁日 ジェットコースター

一番すごいとウケてたのが、学生が教室内に作ったジェットコースター!
距離は短いけどすごく楽しくて、よくこんなん作ったなあと言っていました。
お昼は恒例、みんなで学食にカレーを食べに行きました。 午後からは景品がなくなった時点で早々にゲームコーナーを片付けて、ゆっくりできました。
来年も多くの方が参加してくれたらいいなあと思っています。

よくこんなん作ったね





Copyright (C) 2005 6hana.com. All Rights Reserved.